名古屋バイオリン販売

TOP

Franz Sandner 4/4 1993年製 フランツ サンドラー ドイツ製 バイオリン フェルナンブーコ弓 ケース ドミナント弦 美品セット

型番 R5119
販売価格 87,400円(税込)

SOLD OUT
フランツ サンドラー 4/4 です。

●状態
基本調整、メンテ済みのヴァイオリンですので到着後そのままご利用できます。(音あわせは行って下さい。)
 
●本体:30年物の中古です。これまで普通に使用されていたバイオリンですので使用に伴い僅かながらのダコン、薄傷などはありますが目立つダメージは無く綺麗な状態です。楽器としての不都合ももちろん無く中古の良品をお探しの方でもおすすめいたします。 

●本体メンテ内容:Thomastik社 ドミナント弦未使用交換(定価10500円程度)、駒調整、糸巻き調整、クリーニング、光沢クリーニング、基本調整を行ってあります。

●弓:無刻印のフェルナンブーコ竿/モンゴル馬毛に毛替え済み/黒檀毛箱/スタンダードスペックです。多少金属部にくすみあり。(中古、毛替え後未使用です。大手楽器店で55000円で売られていた弓です。)

●ケース:厚型軽量三角型ケースです。未使用展示品でしたので僅かながらの汚れやほつれはありますが綺麗な部類です。(ストラップが2本あります)

●フランツ・サンドラー社とは・・・
ドイツのHP 1924年創業の弦楽器メーカーFranz SANDNER(フランツ・ザンドナー)。チェコのシェーンバッハで創業し、戦後フランクフルト近郊のNauheim(ナウハイム)に移住。ドイツ伝統のギルドスタイルの製作技法を現在まで継承。


1993年製 当方でグレードの特定はできませんでしたが、エボニーペグとテールピースはダブルアイで装飾され ニスはアンティーク仕上げ。上質なヨーロッパトップ材に杢の出たハードメイプルバック材、ネックにも杢が出ています。上品で伝統的なヨーロッパ木材によるドイツのハンドメイド。現在の30万円程度で販売されてる801もしくは801Aに近いスペックになると思います。
弦は Thomastik社の定番弦ドミナント弦を装着し(未使用)音色は、広がりがあって音色はマイルドで真のある感じでなおパワフルです。年月的も音色に棘が無くなって聞き心地も良いです。弓は少し腰の強いフェルナンブーコ弓が付属し、しっかりバイオリンも鳴らす事が出来きバイオリンとの相性も良いと思います。コンクール系での使用目的でも良いと思いますが、どちらかといえばマルチに使えるような無難なバイオリンでもあります。色々試奏して悩んでしまった方、最終的に値段を優先でとお考えでしたらこれで良いじゃんと思っていただけると思います。非常にコスパの高いバイオリンです。1993年はまだ現在のように高額では無かったので出品価格は抑えてありますが、同じ感じのバイオリンを現在新品で揃えれば 定価で35万円程度の内容なると思います。
大人の方の趣味のバイオリンとしてはもちろん、3/4からのサイズアップ、1/2、3/4をドイツバイオリンを使われた方、中学生、高校の部活などでしばらく使えるバイオリンをお探しの方におすすめいたします。

Your recent history

Members only page

ログイン

About the owner

オーナー

いらっしゃいませ。 Taikostringsは 日本製のギターにこだわって製造販売してきましたが 2011年よりクラシック楽器を主体に 自社オリジナルブランド製品を含めて販売を行っています。扱う楽器も当社ならではのこだわりを続けて販売をおこなっており、中古楽器を当社の技術で再度よみがえらせ再生を行い 販売し取り扱っています。是非ご利用ご相談下さい。SOLDになっていないものは基本 在庫があります。(カートが出ていない物も在庫がありません)また在庫品ですが 場合によっては即日(定休日除く)の発送が出来ないのでご了承下さい。弦楽器のことならなんでもご相談ください!

Mobile

音楽教室運営様