名古屋バイオリン販売

フランス製 分数 1/2 バイオリン Jerome Thibouville-Lamy JTL MEDIO FINO 1900年頃 裏板1枚 SUGITO M1弓 発表会 コンクールに!!

型番 R5196
販売価格 160,000円(税込)
購入数

フランス ミルクール 製 モダン ヴァイオリン 1/2 MEDIO FINO

●ラベル
MEDIO FINO

製造国:フランス ミルクール製
製造年数 1900年頃
全長:500
ボディ長:305
アッパーバウツ:143
ミドルバウツ:99
ロアーバウツ:175
重さ:339g(写真の状態)
(単位は mm 測量に関しては 約でお願いします)

●状態:基本調整、メンテ済みですので到着後そのままご利用できる状態にはなっています。
 
●本体:100年位前のヴィンテージバイオリンです。過激的な修復やダメージのあとも無く、一般的に使用されて来たバイオリンだと思います。古いバイオリンですので傷や傷修復、打痕はありますが、状態は良い方です。G線ペグに古いクラックもしくは傷補修がありますが補修がきちんとされているため特に問題はございません。

●メンテ内容:Thomastik社 ヴィジョン弦新品交換(E線ブロカット)、ネックリセット、デスピオツーツリー駒交換、ナット交換、ニスタッチ、クリーニング、光沢復元、現在一般調整を行ってあります。
●弓:SUGITO M1刻印(薄いので良く見えません)のフェルナンブーコ弓です。竿のクリーニング、DXモンゴル馬毛毛替え 仕上げ済みです(毛替え後未使用です。使用時には松脂を塗って下さい。)

●GEWA三角ケースです。わずかながらほつれや汚れはございます。(ストラップが2本ございますのでリュックのように背負う事ができます。)

●サイズ:1/2サイズは身長125cm〜135cm位の方の適合サイズです。


■Jerome Thibouville-Lamy
世界を代表するフランス ジェローム・ティポビル・ラミー社が製造販売した COMPAGNONシリーズ。MEDIO FINOシリーズは 1880-1920年位まで作られていたモデルです。こちらがボディサイズ、加工の等から 1880-1900年頃に作られた初期のモデルだと思います。

●総合
この年代のフレンチバイオリンは、近年の良く出来たバイオリンに比べると若干作りが雑な部分もありますが、1900年頃の最先端技術には驚きです。音色は一級で パワフルで輪郭が良く、少し古臭い感じ甘くマイルドで明るめのモダンバイオリンらしい音色を表現しています。
JTL特有な作りで オールド特有の音色・遠鳴り感があり コンクールを目指す学生の方や音にこだわりをもち始めた方、オールドに興味をもち始めた方の最初のバイオリンなど、お勧め出来るとても良いバイオリンです。このクラスのバイオリンですと証明書や鑑定書は本来ほとんどございませんが JTL社製造で間違いございません。コンクール等お考えの方に出来るだけ、音質、音量など詰めた調整をおこなってあります違いは分かっていただけると思います。

Your recent history

Members only page

ログイン

About the owner

オーナー

いらっしゃいませ。 Taikostringsは 日本製のギターにこだわって製造販売してきましたが 2011年よりクラシック楽器を主体に 自社オリジナルブランド製品を含めて販売を行っています。扱う楽器も当社ならではのこだわりを続けて販売をおこなっており、中古楽器を当社の技術で再度よみがえらせ再生を行い 販売し取り扱っています。是非ご利用ご相談下さい。SOLDになっていないものは基本 在庫があります。(カートが出ていない物も在庫がありません)また在庫品ですが 場合によっては即日(定休日除く)の発送が出来ないのでご了承下さい。弦楽器のことならなんでもご相談ください!

Mobile

音楽教室運営様