名古屋バイオリン販売

ドイツ製 モダン バイオリン Ca1920 Model Straduarius Hammig家 4/4 Lippold Hammig Markneukirchen Saxony

型番 T6002
販売価格 140,600円(税込)
購入数

Lippold Hammig バイオリン 4/4 です。

●状態
基本調整済みのヴァイオリンですので到着後そのままご利用できますが古いバイオリンで好みによってはご自分で調整下さい。
 
●本体:100年程度経過しているバイオリンです。表板、裏板には大きな補修跡が無く良い状態です。小傷等はありますが良好です。 

●本体メンテ内容:駒交換、魂柱調整、指板修正、インド製ローズウッドフィッテング交換、クリーニング、光沢クリーニング、基本調整、

●弓:付属いたいません。

●ケース:付属いたしません。(輸送保護用に入れておくりますので輸送はご安心し下さい。)

サイズ:LOB:357㎜ 重さ493g

■Hammig家とは・・・
Hammigファミリーは代々楽器製作で有名一家で、現在はバイオリンは僅かで主に管楽器製造をされています。 ファミリーは18世紀末には、Saxon Vogtlandという地で高品質の楽器作りをされていて、200年の伝統を持ち今日まで続けています。 1900年頃ドイツのMarkneukirchenで、一族のCARL氏によって弦楽器を主体に製造され、世界的に評判になりバイオリン工房Lippold Hammig社を設立しオーナー代表として後多くのバイオリンが量産されました。


このバイオリンは 1920年頃量産されたバイオリンです。使われた材表板の締まり具合、裏板の品質等現在では中々手に入らない素材で作られています。バイオリンの音量は大きく、イタリアの煌びやか音色とは異なりますますが 音に厚みがあってバランス良く、発音も良く一般的なこの時代のドイツ製バイオリンの良さを感じます。
重さは493gと重く感じますが、数値よりかなり軽く感じると思います。(ローズを使ってるので数値は高いです。)
演奏会等にも十分使用可能なクオリティに仕上げてありますし、学生オケや大人のバイオリンとしては申し分ないパフォーマンスです。

Your recent history

Members only page

ログイン

About the owner

オーナー

いらっしゃいませ。 Taikostringsは 日本製のギターにこだわって製造販売してきましたが 2011年よりクラシック楽器を主体に 自社オリジナルブランド製品を含めて販売を行っています。扱う楽器も当社ならではのこだわりを続けて販売をおこなっており、中古楽器を当社の技術で再度よみがえらせ再生を行い 販売し取り扱っています。是非ご利用ご相談下さい。SOLDになっていないものは基本 在庫があります。(カートが出ていない物も在庫がありません)また在庫品ですが 場合によっては即日(定休日除く)の発送が出来ないのでご了承下さい。弦楽器のことならなんでもご相談ください!

Mobile

音楽教室運営様